うめず

うめず
うめず【梅酢】
梅の実を塩漬けにし, 重しをかけておくとしみ出てくる酸味の強い汁。 そのままのものを白梅酢, シソの葉を入れて赤い色をつけたものは赤梅酢という。 漬物・料理・薬用などに用いる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”